首页 > 精品范文库 > 14号文库
商务日语
编辑:风华正茂 识别码:23-693828 14号文库 发布时间: 2023-09-14 16:13:32 来源:网络

第一篇:商务日语

1.なさる

「する」「・・・する」の尊敬語

「社長はゴルフをなさいますか?」 「ヨーロッパへ旅行なさるそうですね。」 ●「する」「・・・する」の尊敬語 例・する→なさる

「社長はゴルフをなさいますか?」 ・旅行する→旅行なさる

「先生、夏休みはヨーロッパへ旅行なさるそうですね。」

・努力する→努力なさる

「展覧会での入賞は、あなたが努力なさった当然の結果です。」 「・・・する」の形にできる言葉なら外来語でも同じです。例 ・スピーチする→スピーチなさる

「先生がスピーチなさった話に感動しました。」

2.見える

①「来る」②「いる」の尊敬語

会長さんが見えました」

「部長、こちらに見えましたか」 ①「来る」の尊敬語

例「今日、PTAの会長さんが見えました」。②「いる」の尊敬語

例(1)ある場所にいる

「部長、こちらに見えましたか」(2)ある動作などをしている

「教授は、研究室で論文を書いて見えます」

お見えになる

①「来る」②「いる」の敬意の高い尊敬語

「お見えになる」は、「見える」よりも敬意の高い尊敬語です。①「来る」の敬意の高い尊敬語 例:「美術館の起工式には市長もお見えになるそうです。」 ②「いる」の敬意の高い尊敬語 例:「専務は先ほどまで会議室にお見えになりました。」

「見える」や「お見えになる」という言葉に馴染んでいない人は、「いらっしゃる」か「おいでになる」を使うのがよいと思います。例:「美術館の起工式には市長もいらっしゃるそうです」

「専務は先ほどまで会議室においでになりました」

3.いらっしゃる

①「行く」②「来る」③「いる」の尊敬語

「これから駅にいらっしゃるのですか?」。「またいらっしゃってくださいね」 「専務は社長室にいらっしゃいました」

「いらっしゃる」は、①「行く」②「来る」③「いる」という3通りの意味が ある尊敬語です。

①「行く」の尊敬語 例:「お客様、これから駅にいらっしゃるのですか?」 ②「来る」の尊敬語 例:「来年も、またいらっしゃってくださいね」 「専務は社長室にいらっしゃいました」 ③「いる」の尊敬語

例(1)ある場所に「いる」

「あちらにいらっしゃるのが、主賓の岩城様です」

(2)ある動作などをして「いる」

「会長は珍しい骨董品を集めていらっしゃいます」

4.おいでになる ①「来る」②「行く」③「いる」の尊敬語

「明日はご父兄がおいでになる予定です」。「これからどちらにおいでになりますか?」 「先生は原稿を書いておいでになります」

「おいでになる」は、「いらっしゃる」と同じ意味と使い方をします。敬意もほぼ同じです。

①「来る」の尊敬語 例:「お客様、東京からおいでになったのですか?」 ②「行く」の尊敬語 例:「お客様、これから大阪へおいでになるのですか」 「先生は原稿を書いておいでになります」 ③「いる」の尊敬語

例(1)ある場所に「いる」

「社長は、展示会場においでなりました」

(2)ある動作などをして「いる」

「先生は、講演の原稿を書いておいでになります」

5.お越しになる

①「行く」②「来る」の敬意の高い尊敬語

「会場へはこちらからお越しになってください」

「次回にお越しになる時は、奥様もご一緒にどうぞ」(1)「行く」の尊敬語

「講演会場へは、受付を済ませてからお越しになってください」(2)「来る」の尊敬語

「次回にお越しになる時は保険証をお持ち下さい」

6.「お越し」

「来る」「行く」の名詞形の尊敬語

「お越し」は、「来る・行く」の名詞形の尊敬語です。デパ ートや催し物などの案内によく使われています。

例 ・来る→「本日も、当店にお越しくださいまして誠にあ

りがとうございます」

・行く→「富山方面へお越しの方は3番線へお回りくだ

さい」

7.「お運び」

「来る」「行く」の名詞形の尊敬語

「お運び」も、「お越し」とほぼ同様の場面で使われます。「足を運ぶ」という意味から来ています。

ただし「行く」の意味ではあまり使われていません。

例・来る→「ご多用の中を当社の祝賀会にお運びいた

だきまして感謝いたしております」

「本日は、息子の結婚式にお運びくださいま

してありがとうございます」

8.おっしゃる 「言う」の尊敬語

「ご意見を遠慮なくおっしゃってください」。

「おっしゃる」は、「言う」の尊敬語です。「言う」には「言われる」と いう尊敬語もありますが、「おっしゃる」のほうが敬意の高い尊敬語です。

「言う」の尊敬語

例:「お客様のおっしゃるとおりに仕上げました。」

「皆さん、ご意見を遠慮なくおっしゃってください」

9.召す

「着る」「飲む」などの尊敬語

「コートを召してお出かけください」

「教授はお酒を召してからお休みになりました」 「召す」の主な用例

例:着る→「外は寒いので、コートを召しておでかけください」

着物→「素敵なお召し物ですね」

歳をとる→「先生、お歳を召してもお元気で何よりです」

風邪をひく→「風邪などを召しませんようにご注意ください」

気に入る→「この部屋は、お気に召したでしょうか?」

飲む→「教授は少しお酒を召してからお休みになりました」

10.召し上がる

「食べる・読む」の尊敬語

「どうぞごゆっくりめしあがってください」。

お客様に、食事などをすすめる時には、欠かすことのできない尊 敬語です。

●「食べる・飲む」の尊敬語 例:「どうぞごゆっくりめしあがってください」

「親方、そんなに毎晩お酒を召し上がらないほうがいいですよ」

「食べる」の尊敬語は、「お食べになる」とも言うことができますが、「召し上がる」のほうが語感もよく敬意も高い尊敬語です。

11.ご覧になる

「見る」の尊敬語

「先生は、どんな映画をご覧になるのですか?」。

目上に相当する人が、何かを「見る」ことの尊敬語が、「ご覧にな る」です。

「見る」 には、「見られる」 という尊敬語もありますが、「ご覧に なる」のほうが敬意の高い尊敬語です。●「見る」の尊敬語

例:「先生は、どんな映画をご覧になるのですか? 」

12.「ご覧ください」の用法

相手に見てほしいと依頼するときは、「ご覧ください」

と言います。例:

1.「皆様、右手をご覧ください。富士山が美しい見えます」

2.「その他の商品につきましては、同封のパンフレットをご覧ください」

13.ご存じ 「知る(知っている)」の尊敬語

「皆さんもご存じのことと思いますが・・・」

「ご存じ」は、目上の人などが「知っている」ことを表現す る場合の尊敬語です。●「知る(知っている)」の尊敬語 例:「皆さんもご存じのことと思いますが・・・」

「部長、横浜商事の永山専務をご存じですか?」

「あなたも例の噂をご存じでしたか」

p.s.「存じる」は謙譲語

「ご存じ」とよく似ている言葉に「存じる」があります。

まぎらしいですが、「存じる」は、自分が「知っている」または 「思う」という場合の謙譲語です。例:「その件は私も存じています」(謙譲)

「先生のお心遣いをうれしく存じます」(謙譲)

「存じる」を相手側に使うと誤用になります。誤用例:「皆さんも存じていることと思いますが・・・」(×)

「部長、横浜商事の永山専務を存じていますか?」(×)

14.ご持参

①「持ってくる」②「持っていく」の尊敬語

「身分証明書をご持参ください」。

①「持って来る」の尊敬語

例:「免許証など、身分を証明する物をご持参ください」

「今日は保険証をご持参ですか?」 ②「持っていく」の尊敬語

例:「市役所へはこの証明書をご持参ください」

「催し物の案内です。どうぞご自由にご持参ください」 「ご持参」を使いたくない場合には、「免許証など、身分を証明する物をご提示ください。」 「今日は保険証をお持ちですか?」

「市役所へはこの証明書をご提出ください。」

「催し物の案内です。どうぞご自由にお持ち帰りください」

15.ご承知

「わかる・理解する」の尊敬語

「ご期待に添えない場合もございますので、ご承知ください」

「ご承知」は、目上の人などが、「わかる・理解する」とい う意味の尊敬語です。「ご承知おき」とも言います。●「わかる・理解する」の尊敬語 例:「早速ご承知くださいましてありがとうございます」

「返品はできませんので、ご承知おきください」

p.s.「承知する」は謙譲語

「ご承知」とよく似ている言葉に「存じる」があります。「承知する」 は、自分が「わかる・理解する」という意味の謙譲語です。

例:「ご要望の件、承知いたしました」

主語を付けて次のように理解しておくといいでしょう。・尊敬語は、「あなた」が主語になるので

「(あなたも)ご承知のように・・・」 ・謙譲語は、「私」が主語になるので、「(私は)承知しました」

16.くださる

①「くれる」「・・・してくれる」の尊敬語

「社長が記念品をくださるそうです」 「先生が励ましてくださいました」

「くださる」は、①相手が、品物などを「くれる(与える)」②相手が、好意的な行為や援助を「(・・・して)くれる」、ことの尊敬語です。①品物などを「くれる」の尊敬語

例:河田先生がこの本を私にくださいました。②援助や好意などを「(・・・して)くれる」の尊敬語

例:先生が励ましてくださいましたので合格できました。

17.「ください」の用法

「ください」 は、「くださる」の命令形ですが、敬語におい ては「お願い」や「依頼」という意味合いになります。①品物などを「ください」の用例 例:「私に、あなたの写真を一枚ください」

「おじいさんの形見の品を僕にもください」 ②「(・・・して)ください」の用例 例:「この契約書を詳しい読んでください」

「ここに住所、氏名、年齢を書いてください

18.「お(ご)・・・ください(ませ)」の用法

「ください」では、相手によっては敬意不足で失礼になる場合があります。そのようなときは「お」や「ご」を付けて、敬意の高い表現に します。また、「ませ」を付けてさらに敬意を高めて表現する場合もあります。例:「この契約書を詳しくお読みください」

「ここに住所、氏名、年齢をご記入ください」

「新郎新婦がお色直しの間は、周囲の方々とごゆっくりご歓談くださいせ」

19.ご足労

①「来てもらう」②「行ってもらう」の尊敬語

「ご足労おかけまして、申し訳ありません」

相手の人に、自分のところへ「来てもらったり」、指定の場へ「行っ てもらったり」するときに使う名詞形の尊敬語が「ご足労」です。●「ご足労」の用例 例:「お忙しいところ、ご足労をおかけいたしまして誠に申し訳ありま

せん」

次のような言い方をセットで覚えておくと便利です。例:・ご足労を願う

・ご足労をわずらわす

・ご足労をいただく

また、相手に「動いてもらう労」を頼む言葉なので、「申し訳ありませんが」 「恐れ入りますが」

などの言葉を添えて使う心遣いが大切です。

謙譲語

1.おる

①「いる」②「(・・・して)いる」の謙譲語

「受付に係の者がおりますので、お尋ねください」 「私は建築の仕事をしております」

おる」は、①ある場所に「いる」②ある動作などを「(・・・して)いる」 ことを、相手にへりくだって言う場合の謙譲語です。

通常、「おる」は「ます」を付けて「おります」となり、「います」よりも 丁寧な表現として使われています。

①ある場所に「いる」の謙譲語 例:「受付に係の者がおりますので、そこでお尋ねください」 ②ある動作などを「(・・・して)いる」の謙譲語 例:「私は健康のために毎日ウォーキングをしております」

謙譲語の「おる」を相手側に使うと誤用になります。誤用例:

1.「島田恵子様、おりましたら3階案内所までご連絡ください」(×)2.「課長、何の本を読んでおるのですか?」(×)相手側には尊敬語を使います。

1.「島田恵子様、おいでになりましたら3階案内所までご連絡ください」 2.「課長、何の本を読んでいらっしゃるのですか?」 「おる」の丁寧語の用法:

自分や身内の動作を謙譲的に表すのではなく、一般的な状態を聞き手に対して丁寧に説明する用法です。例:「外は雪が降っております」

「競技場には、選手の熱気が漂っております」 「おられる」の用法

謙譲語の「おる」に尊敬語の成分「れる」を付けて「おられる」とし て、尊敬語のように使うことが一般化してきています。

2.参る ①「行く」②「来る」の謙譲語

「ご注文の品をお届けに参ります」 「お客様をお迎えに参りました」

「参る」の本来の意味は、「高貴な所や身分の高い人の所へ行く」ことです。そこから、自分側が「行く」こと、または「来る」ことの謙譲 語となりました。①「行く」の謙譲語 例:「ご注文の品をお届けに参りたいと思いますが、ご都合はいか

がでしょうか?」 ②「来る」の謙譲語 例:「お客様をお迎えに参りました」

「参る」を相手側に使うと誤用になります。

誤用例: 「お客様、これからどちらへ参るのですか」(×)

「町内会長さんが参りました」(×)相手側には尊敬語を使います。

「お客様、これからどちらへいらっしゃるのですか?」

「町内会長さんがおいでになりました」 また、上司や目上の人に向って、「課長、駅まで一緒に参りましょう」(×)と言うのは間違いです。

「課長、出張ですか。では私も駅まで一緒に参ります」自分だけの動作ですので正しい使い方になります。「参る」の丁寧語の用法 自分や身内の動作を謙譲的に表すのではなく、一般的な状態を、聞き手に対して丁寧に説明する用法です。例 ・「3番線に電車が参ります」

・「日ごとに暖かくなって参りました」

・「では、話題を先に進めて参りましょう」 ★「参る」の、「謙譲語」と「丁寧語」の区別」 ・話し手の謙譲的な表現の場合→謙譲語

「社長のお迎えには、私が参ります」

・話し手に関係のない一般的な事柄を、聞き手に丁寧に表現している場合→丁寧語

「雪が降って参りました」

3.持参する ①「持って来る」②「持って行く」の謙譲語

「父が田舎から持参した土産です」。「材料は私が現地に持参します」 ①「持って来る」の謙譲語 例:「これは、父が田舎から持参した土産です」

「資料は私が人数分持参しています」 ②「持って行く」の謙譲語 例:「会費は当日持参すればよいそうです」

「料理に必要な材料は、私が準備して持参します」 「持参する」を相手側に使うと誤用になります。誤用例:「次回は保険証を忘れずに持参してください」(×)

「お得意様への見積書は部長が持参する予定です」(×)相手側には尊敬語を使います。

「次回は保険証を忘れずにお持ち下さい」

「お得意様への見積書は部長がお持ちになる予定です」

4.伺う

①「尋ねる(聞く)」②「訪ねる」の謙譲語

「専門家のご意見を伺いましょう」 「御社へ伺ってご説明いたします」(1)「尋ねる(聞く)」の謙譲語

専門家のご意見を伺うことにいたしましよう」

「尋ねる・聞く」には、「お尋ねる・お聞きする」という謙譲語もありますが、「伺う」はそれよりも敬意が高い感じがします。「専門家のご意見を伺いましょう」 「御社へ伺ってご説明いたします」(2)「訪ねる(行く・来る)」の謙譲語

「明日、お宅へ伺いたいのですがよろしいでしょうか?」

「その件は、御社へ伺って直接ご説明いたします」

「突然伺って申し訳ありません」

「後日、改めてお礼に伺います」 「訪ねる」には、「お訪ねる」という謙譲語もありますが、「伺う」のほうが敬意の高い謙譲語です。

5.いたす 「する」「・・・する」の謙譲語

「残務整理は私がいたします」 「私も出席いたします」。「いたす」は、「する」の謙譲語として自分側の動作に使います。

「する」「・・・する」の謙譲語・・・・

例: ・する→この残務整理は私がいたします。

・出席する→祝賀会には私も出席いたします。「わたしがいたす(謙譲)」「あなたがなさる(尊敬)」 いたすの丁寧語

自分や身内の動作を謙譲的に表すのではなく、一般的な状態を、聞き手に対して丁寧に説明する用法です。例:「台風は、今夜、中部地区を通過いたします」

「本日の最終便が離陸いたしました」

「開設記念の式典は、無事に終了いたしました」

6.いただく ①「もらう」②「(・・・して)もらう」③「食べる・飲む」の謙譲語

「いただく」は、もともと「頭の上に頂く、高く捧げる」という意味の 言葉です。そこから「もらう」の謙譲語になりました。さらに「食べる・ 飲む」の謙譲語にもなりました。

①相手から物などを「もらう」の謙譲語

「いただく」は、物を「くれる人」を高め、相対的に自分はへりくだる という作用のある謙譲語です。例:「この時計は結婚祝いに会長からいただいたものです。」

「先生から合格祝いに辞書をいただきました」

「いただく」を、相手に使うと誤用になります。

「いただく」は、もともと「頭の上に頂く、高く捧げる」という意味の言葉です。そこから「もらう」の謙譲語になりました。さらに「食べる・飲む」の謙譲語にもなりました。②恩恵的な行為を「(・・・して)もらう」の謙譲語

相手から恩恵的行為や援助などを「(・・・して)もらう」場合に使う謙譲語 「いただく」です。例:「多くの方に応援していただいたおかげで、よい記録を出すこと

ができました。」

「部長に助けていただいたのでうまくいきました」 ③「食べる・飲む」の謙譲語

自分が食べたり飲んだりすることを、相手にへりくだって話す謙譲 語も「いただく」です。

例:「奥様の手料理、本当においしくいただきました」

「(主人が客に)どうぞ、召し上がってください」

「(客)では、遠慮なくいただきます」 相手側には尊敬語を使います。

7.させていただく

「する(させてもらう)」の謙譲語

「させていただく」は、「する」の謙譲表現ですが、意味合いが複雑で、「私が・・・させてもらう」の謙譲語として使います。

「させていただく」には、自分が一方的に行うのではなく、「相手の 同意を得て行うのですよ」という意味が含まれていますので、他の 謙譲語とは少し違った面があります。●「させていただく」の用例 ①相手の要望を受けて○○する

「お客様のご要望のようにさせていただきます。」 ②あいさつする

「ごあいさつをさせていただきます」 ③休業する

「勝手ながら、本日は休業させていただきます」

8.頂戴する 「もらう」の謙譲語

「頂戴する」は、「 もらう」の謙譲語です。同じ意味の「いただく」 よりも改まった感じがします。

●「もらう」の謙譲語

「かかった経費は、後日清算してから頂戴します」 「この番組にたくさんのお便りを頂戴しております」

この例の「頂戴する」は、「いただく」でもよいのですが、「もらう側」 の気持ちとして、相手に少しでも丁寧さを示したいと思う場合には 「頂戴する」を使うのがよいと思います。結婚式などのめでたい内容の場合には、「いただく」よりも「頂戴する」のほうがふさわしいように感じます。

例: 「新郎の勤務先の皆さんから祝電を頂戴しておりますので、ご披露 たします。」

「いただく」か「くださる」か

①「恩師の先生からこの辞書をいただきました」と ②「恩師の先生がこの辞書をくださいました」

○「いただく」は、こちらが頼んだことを相手にしてもらうという場合似合 謙譲表現

○「くださる」は、相手が自発的にしてくれるという場合に似合う尊敬表現 ③「本日も当店をご利用いただきまして、ありがとうございます」 ③は、自分の店を主体にした表現

④「本日も当店をご利用くださいまして、ありがとうございます」 ④は、お客様を主体にした表現

9.申す

「言う」の謙譲語

「先程ももうしましたように・・・」。

「申す」は、自分や身内が「言う」ことの謙譲語です。●「言う」の謙譲語

例「先程も申しましたが、この案は無理でございます」 「申す」を相手側に使うのは誤用です。

誤用例:校長先生がそのように申しました(×)相手側には尊敬語を使います。

例:校長先生がそのようにおっしゃいました(√ 「申す」の丁寧語の用法

「申す」には「丁寧語」 の用法もあります

誰が言ったのが特定できないこと、一般的事実、引用や格言など に使い、聞き手に対して丁寧に説明する用法です。

例:昔から『急がば回れ』と申します。

「右手をご覧ください。あの山は金華山と申します」

「『事実は小説よりも奇なり』と申します」 「申し上げる」 「言う」の敬意の高い謙譲語 「皆様にご報告を申し上げます」 「申し上げる」は、「申す」よりも敬意の高い謙譲語です。例:①「その件については先ほども申したとおりです」

②「その件についてはさきほども申し上げたとおりです」 「申し上げる」は使えないことになります。伝言は「申し伝えます」 「申し伝える」は、「申す」の複合語ですが、謙譲の意味がふくまれ ていますので、伝言の依頼人にへりくだる謙譲語です。

電話の受け答えなどでよく使われる表現です。「申し伝える」の敬意の及ぶ先→伝言を頼んだ人ということをしっかり頭に入れてください。例:「(客)課長さんによろしくお伝えください」

「(社員)はい、課長にそのように申し伝えます」

この例では、話して(社員)の敬意が及んでいるのは、課長では なく、伝言を頼んだ人=客、なのです。

10.存じる

①「知る」②「思う」の謙譲語

①「知る」の謙譲語 例:「そのようなことは全く存じませんでした」

「ドイツ語なら少しは存じています」 ②「思う」の謙譲語 例:「知事のご出席をいただいて光栄に存じます」

「貴社ますますご発展のことと存じま」

「存じる」を、相手側に使うと誤用になります。

「存じる」に関連した言葉に「所存」があります。存じ上げる 「知る」の敬意の高い謙譲語

「存じる」には、「知る」と「思う」の二つの意味がありますが、「存じあげる」は、通常、「知る」一つだけの意味に使われている謙譲語です。●「知る」の謙譲語 例:「先生のご活躍は以前から存じ上げておりました。」

①「私は、桃山先生のことは以前から存じておりました」

②「私は、桃山先生のことは以前から存じ上げておりました」②のほうが敬意が高くなります。

11.上がる 「訪ねる(行く・来る)の謙譲語

「上がる」は、訪ねて行く先(または、訪ねて来た先)を高め、訪ね て行ったり、訪ねて来たりする自分はへりくだる謙譲語です。①「訪ねる(行く)」の用例 例:「午後からご注文の品をお届けに上がります」 ②「訪ねる(来る)」の用例 例:「転勤のご挨拶に上がりました」

12.あげる 「やる」の謙譲語

①品物などを相手に「やる(与える)」の謙譲語 例:「先輩の結婚祝いに何をあげようかな」

「お土産を買ってきたので、あなたにあげます」 ②相手の恩恵的な行為を「(して)やる」の謙譲語 例:「今回は、私が立て替えてあげます」

「字が小さいので、私が読んであげましょう」

13.差し上げる 「やる(与える)」「・・・(して)やる」の謙譲語

「差し上げる」は、「あげる」よりも敬意のはっきりとした謙譲語です。①品物を「やる(与える)」の謙譲語

例:ご来場の皆様に記念品を差し上げます。②恩恵的な行為を「(・・・して)やる」の謙譲語

例:お客様のお荷物を駐車場まで運んで差し上げます。

14.拝見する 「見る」の謙譲語

「相手の物をへりくだって見る」という意味の謙譲語です。●「見る」の謙譲語

例:記念誌で先生の昔の写真を拝見しました。「拝見する」を相手側に使うのは誤用です。例:「常務、新しい企画書を拝見してください」(×)

相手側に尊敬語を使います。例:「常務、新しい企画書をご覧ください」

15.「拝」の付く言葉は謙譲語

拝啓・・・「謹んで申し上げます」という意味

例:「拝啓 突然お手紙を差し上げますが・・・」 ・拝察・・・相手の気持ちなどを推し量る意味

例:「その後もお元気のことと拝察いたします」 ・拝借・・・相手の物をうやうやしい気持ちで借りる意味

例:すみません、辞書を拝借します。・拝読・・・相手の文章などを謹んで読むという意味

例:先生の論文を拝読して感動しました

・拝受・・・相手から、物品などをありがたい気持ちで受け取るという

意味

例:ご恵贈の品、確かに拝受いたしました ・拝命・・・任命権者からの命令を謹んで受ける意味

例:支店長職を拝命し、感激いたしております。

16.お目にかかる 「会う」の敬意の高い謙譲語

「お目にかかる」は、上位の人などに「会う」ときに使う謙譲語です ●「会う」の謙譲語 例:「初めてお目にかかります。日中商事の田中と申します」

「専務の岩村様にお目にかかりたいのですが」 「お目にかかる」を相手側に使うと誤用になります。誤用例:「あちらのお客様が、課長にお目にかかりたいそうです」(×)

部長やお客様には尊敬語を使います。

「あちらのお客様が、課長にお会いになりたいそうです。

「お目にかける」は、上位の人などに物を「見せる」ときに使う謙譲語です ●「見せる」の謙譲語 例:「先生にお目にかけるほどの物ではございません」

「見せる」には、「お見せする」というの謙譲語もありますが、「お目 にかける」の方が敬意の高い謙譲語です。

「お目にかける」を相手側に使うと誤用になります。誤用例:「お客様が、部長に絵をお目にかけたいそうです」(×)

相手側には尊敬語を使います。

「お客様が、部長に絵をお見せになりたいそうです。

17.ご覧に入れる 「見せる」の敬意の高い謙譲語

上位の人に、品物などを「見せる」ときに使う謙譲語です。

●「見せる」の謙譲語 例:「お客様、いい物件が入りましたのでご覧に入れます。」

「見せる」には、「お見せする」と「お見にかける」という謙譲語もあり ますが、この3つには下の図のような敬意の差があります。謙譲語の「ご覧に入れる」と、尊敬語の「ご覧になる」は似ていますので、間違わないよに注意が必要です。

18.お耳にいれる 「知らせる」の謙譲語

上位の人などに、「ある事情を内密に知らせる」ときに使う謙譲語 です。

●「お耳にいれる」の用例

例: 「会長、お耳に入れたいことがあります」 「知らせる」には、「お知らせする」という謙譲語もあります。例:「台風情報をお知らせします」

19.お見受けする 「・・・のように見える」の謙譲語

「お見受けする」は、自分が観察した印象などを「○○のように見える」と述べるときの謙譲語です。

●「・・・のように見える」の謙譲語 例:「何かお困りのご様子とお見受けしましたが」

相手に関する印象や判断などを、露骨に述べては失礼にあたり ますので、自分の主観を弱め発言するときに使います。

20.承知する 「理解する」や「わかる」の謙譲語

上位に相当する人から指示を受けたときに、「わかりました」と答える場合の謙譲語が「承知しました」です。●「わかる」の謙譲語 例:「この修理、すぐに頼みたいのですが」

「はい、承知しました」

「承知する」は謙譲語ですが、「ご承知」は尊敬語です。例:「早速ご承知くださいまして、ありがとうございます」

21.かしこまる 「引き受ける」や「わかる」の敬意の高い謙譲語

●「かしこまる」の用例 「(客)もう一回り大きいサイズと交換してください」 「(店員)はい、かしこまりました」’

お客様や上司から用件を指示されたときの返事として、①「わかりました」②「承知しました」③「かしこまりました」 という3通りの返事を比較してみると、①<②<③という順に敬意が高くなります。「かしこまりました」のほうが責任感の強さのようなものを感じます

22.承る ①「引き受ける」②「聞く」の敬意の高い謙譲語

「承る」は、次の意味に用いる敬意の高い謙譲語です。①お客様などからの依頼や要望などを「引き受ける」 ②お客様などからの指示などを「聞く」 ●「引き受ける」の謙譲語 例:「忘年会・新年会のご予約承ります」 ●「聞くの謙譲語」 例:「よろしければ、私がご用件を承ります」

23.仰ぐ 「恩恵的な行為・援助・指示などをうける」の謙譲語

「仰ぐ」は、高い所を見上げるために顔や体を上に向けるという意味 です。そこから、身分の高い人から「恩恵的な行為・援助・指示など を受ける」という場合の敬意の高い謙譲語となりました。●「恩恵的な行為・援助・指示などをうける」の謙譲語 例:「社長のご判断を仰ぎましょう」 「仰ぐ」は、相当に上位の人の恩恵や援助や指示などを受けるという意味ですから、自分と近い存在の相手に使うのは不適切です。

24.賜る ①「(・・・して)もらう」②「もらう」の敬意の高い謙語

「賜る」は、自分より相当に上位の人から、①恩恵や援助などを受ける、②具体的な品物をもらう、という場合に使う敬意の高い謙譲語です。●「受ける」「(・・・して)もらう」の謙譲語 例:「毎度、格別なご愛顧を賜りありがとうございます」 ●品物などを「もらう」の謙譲語 例:「知事から感謝状と記念品を賜りました」

25.専用の謙譲語が丁寧語化したもの

●おる

通常、「ます」を伴って「おります」となり、「います」よりも丁寧な言い方になります。

例:「外は雪が降っております。」

「競技場には、選手の熱気がただよっております」 ●参る 例:「3番線に列車が参ります」

「日ごと暖かくなって参りました」 ●いたす 例:「台風は、今夜、中部地方を通過したします」

「本日の最終便が離陸いたしました」

●申す 例:「何と申しましても、健康が一番でございます」

「右手をご覧ください。あの山は富士山と申します」

第二篇:商务日语

注文の取り消しのお願い 件名:「スーパークリアビール」注文品変更のお願い

いつも大変お世話になっております。

株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。

さて、本日は注文品の変更をお願いいたしたく、 メールさせていただきました。

誠に申し訳ございませんが、

10月1日御社ご注文書No.1234で承りました 「スーパークリアビール」は、 すでに生産が打ち切られ、

在庫もすべて売り切れてしまいました。

本来であれば、生産打ち切りのご連絡をすべきところ、 連絡が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。せっかくご注文いただきましたのに、

ご希望に添うことができず、恐縮しております。

代替品といたしましては、価格および味わいにおいて、

ほぼ同等の新商品「あとあじすっきりビール」がごさいます。そちらでよろしければすぐに発送可能ですが、 いかがでしょうか。

本日、カタログを速達にて送らせていただきましたので ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。納期前倒しのお願い 件名:「9月10日」に納期前倒しのお願い

日頃より大変お世話になっております。株式会社山田商事、購買部の山田太郎です。

さて、突然のお願いで恐縮ですが、

9月25(月)が納品予定日となっております

当社注文書No.1234の納期を2週間ほど早めて、

9月10日(月)までに納品していただくことは可能でしょうか。

理由は、この商品の販促のための

社内プレゼンが、急速、 9月12日(水)に 行われることに決まったからです。このプレゼンの結果次第では、 大量注文の可能性も出てきます。

/ 15 ご無理を承知でのお願いですが、 よろしくご配慮いただき、

納期を前倒ししていただけると幸いでございます。

前向きなお返事をお待ちしております。なにとぞよろしくお願い申し上げます。件名:「注文書No.123」の納期について

株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。お世話になっております。

当社注文書No.125にて発注いたしました 「クリアビール」についての問い合わせです。

この商品の納入期日は当月10日(水)のお約束でしたが、 本日現在、まだ届いておりません。

このままでは、こちらとしましても対処しかねますので、 このメールをご覧になりましたら、

至急、遅延のご事情と納品予定日をご連絡ください。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。納期遅延に対する抗議(2)件名:「注文書No.123」の納期遅延について

平素はお世話になっております。

株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。

さて、この度、商品の納期が契約書記載の期日よりも10日遅れたことにつきまして、御社より顛末書のご提出をいただきました。

それによりご事情はわかりましたが、遅延となりますと、弊社としても相当の損害となります。

今後は、この様なことのないよう、しかるべき対策を講じていただきますようお願い申し上げます。

なお、再度同様の事態となった場合は、残念ではございますが、お取引の停止も含めた対応を検討せざるをえませんので、よろしくご承知おきください。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。品違いに対する抗議(1)件名:着荷商品「真冬ビール」について

いつもご利用いただき、ありがとうございます。

/ 15 山田商事、販売部の山田太郎です。

先日納品いただいた商品について、お問い合わせします。10月1日付の注文品が、本日着荷いたしました。ありがとうございました。

さっそく荷物を確認いたしましたところ、

注文品と異なる商品であることが判明いたしました。注文した商品は「真夏ビール」ですが、 届いたのは「真冬ビール」でした。

10月1日付の注文書を確認いたしましたところ、 「真夏ビール」で発注いたしております。

何かのお手達いかと存じますが、至急ご確認のうえ、 注文どおりの商品の送付をお願いいたします。

なお、当該商品に関しましては処理方法をご連絡ください。この件に関しましては、折り返しご返事をお待ちしております。

メールにて恐縮ですが、取り急ぎご連絡まで。品違いに対する抗議(2)件名:注文した商品について

いつもお世話になっております。山田商事、販売部の山田太郎です。

○○月○○日付けで商品○○○○○を発注いたしましたが、昨日貴社より注文と異なる商品○○○○が到着いたしました。

誠に遺憾ながら、同様の間違いがこの1年間で数回あり、その都度、お電話にて発送前の商品確認の徹底を強くお願い申し上げてまいりました。

弊社といたしましても、お客様にも商品のお届け日をお約束していることから、お客様と弊社の間での信用問題にも発展しかねない状況となっております。今後、再びこのような事態が発生いたしますとお取引そのものを再考しなくては なりませんので、くれぐれも納品時には十分なチェックをお願い申し上げます。また、今後の改善策を書面にてお知らせ下さいますようお願い申し上げます。

本日、到着しました商品は返送いたしますので、大至急、注文の品○○○○○を○○個、早急にご手配頂きますようお願い申し上げます。

取り急ぎお知らせまで。品違いに対する抗議(3)件名:「○○○」品違いについて

平素は格別のご高配を賜り、まことにありがとうございます。株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。

/ 15

2月3日付けで注文しました「○○○」本日届きました。

しかしながら、検収したところ弊社の注文した商品と異なることが 判明いたしました。

当社注文商品「○○○」 着荷商品

「●●●」

このところ売れ筋商品に品違いが続き、非常な迷惑をこうむっております。至急、ご確認のうえ、注文品のご手配をお願いします。

なお、当該品はとりあえずお預かりしますので、ご指示願います。

取り急ぎ、ご連絡まで。

名:着荷商品「真冬ビール」について

いつもご利用いただき、ありがとうございます。株式会社 山田商事、販売部の山田太郎です。

先日納品いただいた商品について、お問い合わせします。10月1日付の注文品が、本日着荷いたしました。ありがとうございました。

さっそく荷物を確認いたしましたところ、

下記のとおり、数量不足であることが判明しました。

・「真冬ビール」3ケース不足

注文時の控えを確認いたしましたが、確かに10ケース 注文しております。ところが実際には7ケースしか ございませんでした。

お客様へのお届けが遅れることになり少々困惑しております。至急ご確認のうえ、不足分のご送付をお願いいたします。

メールにて恐縮ですが、とり急ぎご連絡まで 商品の欠陥に対する抗議(1)いつもご利用いただき、ありがとうございます。株式会社 山田商事、販売部の山田太郎です。

10月1日に注文いたしました「液晶テレビ(KP-1250)」、本日着荷いたしました。

さっそく荷物を確認いたしましたところ、

/ 15 商品の一部に破損がみられることが判明いたしました。破損がみられるのは、商品のうちの3個、いずれも上部にひびが入っています。

この状態では残念ながら販売することは不可能で、当社ではこのまま購入するわけにはまいりません。

商品がそろわなければ

お客様へご迷惑をおかけすることになってしまい、大変困惑しております。

つきましては、早急に代替品の送付をお願いいたします。

なお当該商品は

こちらにお預かりしておりますので、善処法をお知らせください。

メールにて恐縮ですが、とり急ぎご連絡まで 商品の欠陥に対する抗議(2)

いつもご利用いただき、ありがとうございます。株式会社 山田商事、販売部の山田太郎です。

さて、納品いただきました○○○○○の件でご連絡いたします。検品をしたところ、納品○○個のうち○○個が正常に作動しない 不良品であることが判明しました。

つきましては、本日それら不良品を送付いたしましたので、至急正常品をご送付いただきますようお願い申し上げます。

貴社とは長年お取引をさせていただいておりますが、先月は○○○○○に不良品が見つかるなど、管理が行き届いていない印象がございます。

今後、このような事態が継続して発生した場合は、お取引そのものを考え直さざるをえませんので、この点をご留意いただきますようお願い申し上げます。

取り急ぎご連絡申し上げます。

注文キャンセルに対する抗議(1)件名:「社名入りビール」注文キャンセルの件

株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。取り急ぎ、用件のみ申し上げます。

/ 15

本日、一方的なご注文キャンセルのメールをいただき、正直に申しまして、大変当惑しております。

「社名入りビール」は、貴社の特別オーダーで承ったものです。

そのため、他店に転売することもできません。

いずれにせよ、発送準備も終えている最終段階での ご注文取り消しには承服いたしかねます。

この件につきましては、上司ともどもお伺いして 直截ご説明をお聞かせいただきたく存じます。明日24日(水)午前11時、中村様のご都合はいかがでしょうか。

折り返しのご返事をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。注文キャンセルに対する抗議(2)件名:「○○○」のご注文取消の件

いつもお世話になっております。

株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。

本日、貴社池田様より「○○○」のご注文取消のご連絡を頂きました。なんらのご説明も頂けずに、ご注文取消というのは、当社としては 承服いたしかねます。

納品日前日で、発送の準備も済んでおり、ご注文の取り消しには、納得しかねるところです。

つきましては、当該品の貴社にてのお引き取りをお願い致します。ご回答をお待ちしております。

取り急ぎ、ご連絡まで。

商品未着の照会(1)件名:商品の未着について

平素より大変お世話になっております。株式会社山田商事、販売部の山田太郎です。

さて、○○月○○日付けで注文いたしました商品○○○○○、○○台でございますが、本日○○月○○日現在にいたっても到着しておりません。

/ 15 当社と致しましてもお客様にご迷惑をおかけするばかりでなく信用にも関わってまいりますので、今一度ご確認いただくと共に、至急ご返事のほどよろしくお願い申し上げます。

まずは、取り急ぎご照会申し上げます。

メールにて恐縮ですが、とり急ぎお問い合わせまで。件名:注文商品未着のご照会

平素は格別のお引き立て、厚くお礼申し上げます。株式会社山田商事、システムの山田太郎です。

さっそくですが、9月15日付けで注文いたしました「液晶テレビ」、10台でございますが、本日現在まだ着荷しておりません。

送付の通知は9月10日で、着荷は9月14日となっております。

貴社とのお取り引きで今までなかったことですので、弊社としても大変 困窮しております。

至急ご調査のうえ、折り返しご返事をいただきたくお願い申し上げます。

まずは、取り急ぎご照会いたします。着荷品相違の照会(1)件名:着荷品の相違について

平素より大変お世話になっております。株式会社山田商事、販売部の山田太郎です。

弊社が○○月○○日付注文いたしました○○○○○が本日着荷しましたので 内容を調べたところ、下記のとおり相違がございました。

いかなる理由の手違いかをお調べいただき、至急注文品を お送りくださいますよう、お願い申し上げます。

なお、本日着荷の相違品につきましては、注文品が到着後、貨物便にて返品差し上げますのでご了承ください。

取り急ぎご照会かたがたお願いまで。

■注文品 ○○○○○ ○○個 ■着荷品 △△△△△ △△個

まずは、取り急ぎご照会かたがたお願いまで。

/ 15

以上

着荷品相違の照会(2)件名:品違いについてのご照会

平素より大変お世話になっております。株式会社山田商事、販売部の山田太郎です。

本日到着いたしました商品について、お尋ねいたします。

弊社3月4日付注文書にて発注の商品、本日到着いたしました。さっそく検品をしたところ、注文した者とは異なる品違いである ことが分かりました。

弊社注文の品:○○○○○ ブルー

到着した品:○○○○○ スカイブルー ※色が違っております。

至急お調べのうえ、弊社注文の品を急いでお納め願います。なお、注文違いの品については弊社で保管しておきます。再着荷の折にお引き取り頂く所存ですが、ご指示願います。

取り急ぎご照会かたがたお願いまで。

以上

着荷品不足の照会

平素より大変お世話になっております。

株式会社山田商事、システムの山田太郎です。

○○月○○日付けで注文いたしました貴社製品○○○○○が本日到着いたしました。早速確認いたしましたところ下記の点について、数量不足が判明いたしました。

つきましては、お手数ではございますが、今一度ご照会いただき、至急ご手配くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

まずは、取り急ぎご照会かたがたお願いまで。

■○○○○○ ○○個不足(注文個数○○個)

以上

件名:納入品数量不足について

平素より大変お世話になっております。

/ 15 株式会社山田商事、システムの山田太郎です。

12月4日付けで注文いたしました「読書購買キット」本日到着いたしました。ありがとうございました。

さっそく納品書と照会しましたところ、数量が30セットのところ3セット不足 しております。

なにかの手違いかと存じますが、至急お調べの上、不足分をご手配願います。

なお受領書の方も訂正しております。運転手の吉田様も立ち会いの上ですので、ご確認ください。

とり急ぎ、納入品不足のご照会まで。

以上

未入荷品の照会

件名:未入荷品の照会

いつもお世話になっております。山田商事 購買課の山田太郎です。

お二人ともご出張中で、19時以降の帰社予定とのこと、メールを入れさせてもらいました。

当方より7月12日付にてご注文いたしました下記の品、未入荷となっております。

・液晶テレビ

MK-21222……3台

CC-21123……2台 ・DVDレコーダ

AA-BBC12……6台

当方注文番号は2111-3432、指定納期は8月3日ですが、高槻工場の担当者より本日(8/5)15時現在、まだ現品が到着していないとの連絡がきています。※遅延のご連絡も届いていません。

ご確認のうえ、発送の有無、遅延の事情、確定納期を至急ご連絡ください。製品機能の照会

件名:貴社 導電性高分子についてのご照会

はじめてご連絡を差しあげます。

山田主事 商品開発部の山田太郎と申します。

/ 15 本日(8/9)新聞記事にて、貴社が新しい導電性高分子を開発された ことを知り、現在私どもが進めている開発商品に応用できないかと 考えております。つきましては、以下の点についてお教えください。

1.「伸縮率20%」「耐荷重300kg」の測定条件

2.電圧を変数としたときの伸縮までの時間(できれば実測グラフ)3.引っ張り強度、曲げ強度および繰り返し強度に関するデータ

最初に確認したいのは以上3点ですが、今後のこともありますので 本件の窓口となっていただける方のお名前、電話番号、メールアドレス をご連絡いただければ幸いです。

上記データを見て応用への可能性が確認できれば、一度お会いして詳しい説明をお聞きしたいと考えております。

なお、小職の所属・連絡先等は下記のとおりです。以上、よろしくお願い申し上げます。取引条件の照会

件名:新商品の取引条件ご照会

いつもお世話になっております。

株式会社山田商事、営業部の山田太郎でございます。

先日は新商品○○○の展示会で東野がお世話になりました。

早速社内で検討した結果、取引に向け具体化することとなりました。

つきましては、取引条件に関する下記項目を3月20日(金)までに ご提示いただきますようお願い申しあげます。1.数量割引の価格 2.納期

3.搬入運搬諸費用

4.問合せ先:調達部 小野寺四郎(電話 XXX-XXXX-XXXX)

以上 宜しくお願いいたします。

件名:「クリスマスツリー」注文の件

株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。いつも大変お世話になっております。

先般メールで注文いたしました 「マグナムビール」は、予想以上の売れ行きで、完売も間近です。

/ 15 つきましては、前回と同じ商品

「マグナムビール」(品番3520-222)を 5,000ケース追加注文いたしますので、折り返し、納期をお知らせくださいますようお願いいたします。

全額、支払い方法などについては、

前回同様の条件でよろしいでしょうか。

条件が変更になる場合は、事前にご一報ください。

取り急ぎ、追加注文のご連絡まで。

指値による注文

件名:創業20周年記念品の指値注文の件

株式会社山田商事、総務部の山田太郎です。いつも大変お世話になっております。

貴社記念品カタログをご送付いただきありがとうございました。

さて、当社は今年4月に創立20周年を迎え、創業20周年の記念品として 御社のスタンドLCDクロックを式典参加者・社員一同に配布したいと 考えております。

しかし、予算枠は決まっており、御社のスタンドLCDクロックに社名,創業20周年記念の文字入り、2,000個の大量一括購入、現金払い

という条件で、単価1,000円まで値引きしていただきたいと存じます。

なお、この条件でご承諾いただけない場合は、お手数ながらご一報くださいますようお願い申し上げます。

1.品名 スタンドLCDクロック(品番:61511)2.数量 2,000個 3.単価 1,000円

注文の取り消し 件名:「注文書No.1234」の取り消しの件

株式会社 山田商事、購買部の山田太郎です。

平素は格別のご助力をいただき、厚くお礼申し上げます。

さて、誠に恐縮ではございますが

当社注文書No.1234の取り消しをさせていただきたく、 ご連絡申し上げました。

/ 15 昨日、販売課の河口様より、

納品までに1カ月はかかるとのご連絡をいただきました。発注時にもご説明申し上げましたとおり、

同品は今月20日からのセール用に注文したものです。セール前の納品が大前提の注文ですので、 今回の取り消しについては、

ご承諾いただけますようお願いいたします。

今後は同様の事態が起こらないよう、 納期厳守にてお願い申し上げます。

取り急ぎ、注文取り消しのご連絡まで。-納期遅延の催促(1)件名:納品のお問合わせ

日頃より、お世話になっております。

株式会社山田商事、購買部の山田太郎でございます。

12月5日に注文いたしましたプリンタ(MP-5621)の件ですが、指定納期12月20日を過ぎても、未だ着荷していません。

貴社のご事情もおありかと存じますが、弊社の都合もあり、一日も早く設置したいと考えております。

つきましては、至急お送りくださいますようお願いいたします。

なお、着火予定日をお知らせくださいますように重ねてお願いいたします。以上

納期遅延の催促(2)件名:「○○○」の納品について

いつもお世話になっております。

株式会社山田商事、購買部の山田太郎でございます。取り急ぎお尋ねいたします。

さる12月5日月(発-552431)で注文しました

「○○○」10ケース 納期11月21日が、本日11月23日に至りましても、いまだ納品されておりません。

電話で納期の確認をしていたはずで、対策に苦慮している次第です。

当社在庫も切れかかっており、25日までにいただかないと、弊社の 製造業務全体に支障をきたしかねません。

何かの手違いかとも存じますが、早急のご確認とご連絡をいただけますよう、お願いいたします。

/ 15

以上

---納期繰上げの依頼

件名:納期繰上げのお願い

日頃より格別のご高配を賜り、厚くお礼申しあげます。

冬季感謝キャンペーンの件ですが、競合店の動向報告を受け、1週間前倒しでスタートしたいと考えております。

こちらの勝手で申し訳ないのですが、キャンペーン期間中に配布する粗品の納品を早めていただくことは可能でしょうか。

納期につきまして、なにぶんのお配慮を賜りますよう、お願い申し上げます。

取り急ぎ、ご依頼まで。

以上

--名:納期延期のお願い

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。

20日に納期予定のポスターの件ですが、納品期日を遅らせていただきたく お願いのメールを差し上げております。

検品の結果、数か所に印刷の汚れが見つかりました。納品の約束を守れず、誠に申し訳ございません。至急、印刷に取りかかりましたので、3日間のご猶予をいただきたく、お願い申し上げます。

こちらの不手際で、ご迷惑をおかけしますが、何とぞ、ご容赦くださいますようにお願い申し上げます。

取り急ぎ、お詫びとご連絡まで 以上

納期延期の依頼(2)件名:納期延期のお願い 総務部 大竹部長

平素は格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼を申し上げます。山田商事 総務部の山田太郎です。

さて、本日はAC-12225の納期についてご相談申し上げたくメールさせていただきます。

納期は8月20日(金)でございますが、誠に申し上げにくいことながら、13 / 15 これを8月29日(金)まで延期していただけませんでしょうか?

実は、弊社工場におきまして一部生産過程にトラブルが生じ、作業の遅れが発生いたしました。

現在は回復し、増員をはかって作業を急いでおりますが、ご指定の期日までには納品いたしかねる状況でございます。

このようなことを申し上げるのは誠に心苦しく存じますが、事情をご賢察いただき、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。

取り急ぎ、お詫びとお願いを申し上げます。

以上

納期延期の依頼(3)件名:納期延期のお願い

平素は格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼を申し上げます。山田商事 総務部の山田太郎です。

さて、貴社施工のアカネマンション新築工事現場におきまして弊社が搬入、施行を予定しております12月10日の高架水槽据付工事の納期につき、誠に申し訳ございませんが、2週間のご猶予をいただきたくお願い申し上げます。

実は水槽メーカーの都合で弊社への納期が1週間遅れるとの急な連絡が昨日ございました。

お詫びにオプション部品を無償で提供するとの旨で、誠意を鑑み、再期限の厳守を約束させました由でございます。

理由は運送時に発生したトラブルと報告を受けており、やむを得ない事情とはいえ、弊社も困惑しております。

貴社に多大なご迷惑をおかけいたしますこと、衷心よりお詫び申し上げますとともに、何卒事情ご賢察のうえ、ご高配くださいますようお願い申し上げます。

取り急ぎ、お詫びと納期延期のお願いまで。

以上

--納期遅延の抗議に対する反論 件名:納期遅延の件について ○○株式会社 商品仕入部 山口 清様

いつもお世話になっております。

株式会社山田商事、商品管理部の山田太郎です。

/ 15 10月5日付の貴信を拝読し、釈明申し上げます。本来、山口様のおっしゃるとおり、

10日(月)までに納品するとお約束しておりました。しかし、このたびの納期遅延は 貴社都合の仕様変更が原因です。さらに、変更を承った際に、 着荷が20日(木)になることは

御社の武田様にご承諾いただいております。

従いまして、私どもといたしましては、お約束の納期どおりに納品したと考えております。

この件につきましては

武田様にご確認をお願いいたします。

今後は、このようなことが起こりませんよう、貴社の担当窓口を一本化してくださると幸いです。

以上、なにとぞよろしくお願い申し上げます 部品についての質問

件名:部品A、部品Bの必要数と希望納期について

○○○商事株式会社 販売部

石塚 康弘様

いつも大変お世話になっております。

株式会社山田商事、営業部の山田太郎です。

お忙しいところ申し訳ありませんが、必要数と希望納期について 質問があります。

1.部品A、部品Bの必要数と希望納期をお知らせください。

2.納品方法は、一括納品と順次納品のどちらをご希望でしょうか?

お手数をおかけしますが、お返事をお待ちしております。

以上 よろしくお願い致します。

/ 15

第三篇:商务日语

1、初次见面,我叫山田 はじめして,山田と申します

2、哪里哪里,请多关照

こちらこそ,おせ話になっております

3、不过,生鱼片只能吃一点点 でも刺身はすこししか食ベられません

4、是啊,比北京近

そうですか,へoキニよりちかいてす权

5、杭州离上海很近

杭州から上海まではちかいです

6、我曾去过上海

上海ニ行ったことがありません

7、小王你出身在哪里

王さんのご出身はどちらですか

8、在公车上被人踩了一脚 バスの中で足を踏まれ

9、一个人去 一人で行けます

10、请走好

いってらっしやい

11、你回来了 お歸りなさい

12、好天气一直在持续 いい天氣がっできすす

13、杭州是个漂亮的城市 杭州はとてもきれいな町です

14、早上好

おはようございます

15、晚上好 こんばんは

16、小心点 おきをっけて

17、我是中国人 私は中国人です

18、他不是日本人 彼は日本人ではありません

19、我曾经去过北京

私はべキに行ったことがあります20、让女儿去学校 娘を学校へ行かせます

21、想喝咖啡 コ-ヒ-をのみたい

22、乘公交去车站 ベスで馬尺に行きます

23、请放心 安心してください

24、请不要走 行かなしでください

26、我生在杭州,长在杭州 私は杭州生まれの杭州育ちです

27、我是负责翻译的山田 私が通訊の山田です

28、请小心点 おきをっけてください

29、不用,いいえ,逢いますよ 30、四周环海的学校 海に行ったことがありません

31、父亲让女儿写信 父は娘に字を書かせます

32、去日本的机会将变多

日本に行く機會が多くなります

33、我走了

行ってまぃけます

34、小心点

ぉ氣をっけて

35、您好么?

ぉ元氣でぃらっしゃぃますか

36、今日真暖和啊

今日は暖かぃですね

37、今天不冷

今日は涼しくぁりません

38、今后你要努力了

これからも,がんばって下さぃ

39、老师让学生写作文

先生は学生に作文を書かせます

40、我在公车上被踩了一脚

第四篇:商务日语

商务日语

アポイントメント【APPOINTMENT】--约会,也可略为“アポ”。

粗利--销售额的总利润。售价和进货价的差。

イエスマン【YES-MAN】--不提出自己的意见,一直表示赞成的人。

イノベーション【INNOVATION】--革新、主要指划时期的新产品或生产方法的技术革新。

イベント【EVENT】--事件、为了商品的促销所作的策划。

運転資金--工场、营业部等开动机器,制造商品、销售等营业活动每天所需的费用。

栄転--荣升

応酬話法--推销员在推销商品时的说话技巧。

親会社--拥有分公司50%以上股份的并对分公司的经营责任负责的公司,或委托转包企业进行产品制造加工的公司。

オンライン【ON-LINE】--计算机联机,可以进行数据交换的系统。

外資系企業--和外国的企业有密切资本关系的企业总称。

掛--赊帐,也称 可処分所得--个人的所得中,扣除税金的部分,可以用于储蓄和消费支出。

カルチャーウォーズ【CUITURE WARS】--文化竞争。真正的信息化社会到来的同时,企业之间行业的区分变得模糊。那种“不知道是做什么的企业”开始确立其优势的时候。企业间的竞争不是“经济”,而成了“文化”的竞争。

クーリング、オフ【COOLING OFF】--在商业的营业所以外的场所,签定分期付款销售契约时,为了保护消费者的利益,契约开始后7日之内,可以取消。

クライアント【CLIENT】--广告主,广告客户。

クレーム【CLAIM】--交易中要求改善的不满之处。指品质不良安排不当或店员的态度。

経常利益--销售额除去成本称为“销售总利润”。“销售总利润”除去销售费用和一般管理费用称为营业利润。从营业利润除去营业外费用,加上营业外收入称为经常利润。

決算--企事年初根据予算定出年末的营利数额,予算报告在得到董事会认可后申报税金。減価償却--折旧 国際収支--国与国之间,进行贸易服务资金借贷等各种各样的交易的收入和支出的合计。

コスト、パフォーマンス【COST PERFORMANCE】--价格性能比

コンセプト【CONCEPT】--愿意是概念的意思。商务用语中指商品形象。

在宅勤務【TELECOMMUTING】--在自己家中通过传真、个人电脑、信息网络与公司相连,工作的方式。システムエンジニア【SYSTEM ENGINEER】--系统工程师。从事于电脑的系统分析、统计设计的人,也称“SE”。出向--调职。

生涯職業生活計画【CAREER DEVELOPMENT PROGRAM】--人才培训综合计划。人材派遣業--备有各种各样的专业人才,为别的公司临时需要提供人材援助。

人事異動--根据人事考核,将职员分别调动至更合适的岗位和职务的人事变动。

人事考課--一般1年1次或2次,由上司对从业人员的业务情况和能力进行判定。

スケールメリット【SCALE-MERIT】--规模的特点。规模(大的)优点。

セールスプロモーション【SALES PROMOTION】--(利用报纸、广播、展览会提高服务质量等进行的)推销、扩大销路。

生理休暇--女性在生理日从事还合适工作时,根据劳动法68条,根据本人的请求应给与休假。設備投資--为获得利益,对机器设备进行投资。

第三セクター【THE THIRD SECTOR】--由官民共同出资,成立的企业。

退職金--辞职时,得到的一次性支付的退职金。

代表取締役--董事会的代表。

第四次産業--信息产业和知识密集型产业。

ダイレクトメール【DIRECT MAIL】--略称“DM”,邮寄广告,信件广告。店卸--盘点,清点(存货)。単身赴任--职员接到调动工作的命令,离开家人只身去别处工作。

担保--在债务人不履行债务时,应向债权人提供的保证。

データバンク【DETA BANK】--直译是信息银行的意思。就是指存有个领域信息的,在必要时可马上取得的大 型计算机系统。

定年制--职员达到一定年龄是不管本人是否愿意,必需退休的制度。

タナント【TENANT】--承租人、房客、租地人,主要指大厦、事务所和店铺的人(公司)。

テリトリー制【TERRITORY SYSTEN】--限制销售的范围、地域。転勤--根据公司的业务命令,改变工作的地方。内示--非正式通知。

根回し--(为达到某种目的)事先疏通,事先协商。

年功序列--按任职年数提职加薪、论资排辈。年末調整--在12月决定1年的工资和奖金,并计算出所得税,从每月的工资中事先扣除应交纳所得税的部分。

ノウハウ【KNOW HOW】--知识、技术、要领。多指未公开的技术。

ヒーブ【HEIB】--家政学家(担任把企业和消费者连结起来的职务)。

必要経費--为提高收入所必需使用的费用。

フィードバック【FEED BACK】--根据消费者的反馈结果,对产品进行改进。

ブーメラン現象【BOOMERANG PHENOMENON】--先进的工业国向发展中国家提供经济援助,投入资本,在原地进行生产,再将产品返销到先进的国家,和先进国 家的企业进行竞争的现象。付加価値--在购入的原材料和商品的价值上,加上独有的制造和销售的技术。产生出本公司独有的价值。

ブレーン【BRAIN】--脑(子)。提供知识援助的顾问。

ブレゼンテーション【PRESEN TATION】--广告、销售用语、特别准备的礼物或特别的提案。

フレックス、タイム【FLEX TIME】--自由时间工作制。

プレミアム【PREMIUM】--奖金、保险费、佣金(利息、工资以外的)酬金、手续费(股票等)超过票面金额。

プロジェクトチーム【PROJECT TEAM】--公司日常事务中,为实现某个课题而组织的项目组。ヘッド、ハンター【HEAD HUNTER】--从事搜罗优秀人才的行业。

ベンチャー企業【VENTURE BUSINESS】--直译只冒险行业。现指大企业让有专业技术和富有创造力的人进行 的研究开发或以独特的想法为经营手段的中小骨干企业。

ペンディング【PENDING】--保留。

訪問販売--上门销售。

発起人--提出新计划的人。创办公司的人,成立股份制公司时,至少要7名发起人。

ボトムアップ【BOTTOM-UP】--将下属意见反映上去的车间管理方法。

マーチャンダイジング【MERCHANDISING】--商品供应计划,商品化计划。

マネジメント【MANAGEMENT】--经营管理。

マルチ商法【MULTILEVEL MARKETING PLAN】--传销。

見積もり--对预算的估计。

メーカー【MAKER】--制造业者。

モニター【MONITOR】--(市场调查、产品试用结果等的)定期报告员。

ヤミカルテル--相互竞争的企业之间结成的不合法的贸易限制。

有価証券--支票、股票、国债等票券。

有給休暇--不扣工资的休假。

ユーザー【USER】--用户。

リース【LEASE】レンタル【RENTAL】--都是出租的意思,基本可通用。稍有区别,租借给正在筹备所需的物 品的人时用“リース”,借出方持有物品,而借方只从中借一部分自 分所需的物品时用“レンタル”。リスク【RISK】--营业上的危险。

リベート【REBATE】--回扣。

ルート、セールス【ROUTESALES】--巡回销售,向主顾送货到门(任其选购)。

累進税率--随着所得增多,税率也提高的税制。

ロイヤルティ【LOYALTY】--对于公司的忠诚。

ロイヤルティ【LOYALTY】--专利使用费、专利权、版权费。

労働基準法--宪法27条规定的有关报酬、就业时间、休息等其他劳动条件的法律规定。

ワードプロセッサー【WORD PROCESSOR】--文字(信息)处理机。

第五篇:商务日语

こんさいひきかえあげこうくじょうちょうこう にんいじゅりりゃくしょうほぜいたんしゅく ちんぼつぬれめっしつとくやくぶんそん かいなんてんぼむくざいむようにじるし こくもつたいべつにめしようせききけんぶつ きばこてはいよごれつみこういたく とびらしききんゆうしむける

正本

混載

始発港

支出

要因

陸運

延期

全損義務依託不向き副本闡明衝突単独石炭削減損傷船卸し荷送人装備付保特約 荷渡し中味二 協議 沈没 拒否 片道 目下 三

商务日语
TOP